そごう美術館 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者展覧会概要代表的なポスター作品にとどまらない多彩なミュシャ芸術の魅力を、約170点のチマル・コレクションからひもときますアール・ヌーヴォーを代表する作家として知られ、のちにチェコの国民的芸術家となった... 2024.11.12
そごう美術館 手塚雄二展 雲は龍に従う 手塚雄二展 雲は龍に従う展覧会概要1953年神奈川県に生まれた手塚雄二※は、東京藝術大学在学中に院展に初入選し、39歳の若さで日本美術院同人に推挙されるなど、早くから画壇の中枢で活躍を続けてきました。また長年にわたり東京藝術大学の教授として... 2024.09.25
平塚市美術館 ザ・キャビンカンパニー 大絵本美術展〈童堂賛歌〉 ザ・キャビンカンパニー 大絵本美術展〈童堂賛歌〉展覧会概要このたび、平塚市美術館では「ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉」を開催します。 ザ・キャビンカンパニーは、大分県由布市の廃校をアトリエにし、絵本や絵画、立体作品、イラスト... 2024.05.01
そごう美術館 KAGAYA 星空の世界 天空の贈り物 《銀河のともし灯》 ©KAGAYAKAGAYA 星空の世界 天空の贈り物展覧会概要空を見上げることをきっかけに広がる世界は、果てしない―写真作品約100点と、16mの巨大映像で『没入』体感する天空の世界世界中をかけめぐり、絶えず変化する星空... 2024.04.15
平塚市美術館 平野杏子展 – 生きるために描きつづけて 平野杏子《菩提樹の下のある日》1970年、平塚市美術館蔵平野杏子展 - 生きるために描きつづけて展覧会概要平塚市在住の洋画家、平野杏子(ひらのきょうこ、1930年-)の本格的回顧展を開催します。平野杏子は伊勢原生まれ。神さびた大山信仰の地で... 2024.03.12
そごう美術館 水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~ ©水木プロダクション水木しげる生誕 100 周年記念 水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~展覧会概要水木しげるの妖怪が横浜に大集結代表作『ゲゲゲの鬼太郎』をはじめ多くの妖怪作品を生み出した水木しげる(1922-20... 2024.01.11
岡田美術館 金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ― 金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―展覧会概要輝く黄金で画面を装った金屏風は、空間を晴れやかに演出する調度品です。国内で幅広く使われるだけでなく、室町時代から幕末に至るまで「日本美術の花形」として諸外国の王に進呈され、明治以降は展覧会出品... 2023.12.12